医療法人財団 健愛会 誰もが安心して受けられる医療を HOME
法人の理念
事業所紹介

健診のご案内

求人情報
健康友の会
法人の事業資金募集について
リンク
お問い合わせ
HOME
健愛会医療のネットワーク
足立区医師会
足立区の救急医療機関と休日診療のご案内はこちらから
健康友の会

友の会会報(毎月発行)はこちら

健康友の会は、病院・診療所と協力・共同して、患者の皆様や地域の方々と共に、健康と命を守り、「誰もが安心して住み続けられるまちづくり」を目指し活動しています。

これら活動の中では、健康チェック・文化まつり・旅行・サークル活動など、楽しみながら医療や福祉をよくする運動をすすめています。

昨今はリストラなどの影響で国保加入者が急増し、毎年のように上がる国保料が、払えないという方が増えています。また介護保険が改悪され、居室料や食事代など全額自己負担になり、要支援・要介護1の方のサービスも介護保険からはずされます。さらに、08年4月からは高齢者の医療を大きく抑制する後期高齢者医療制度が開始されました。
友の会と協力し、私たち法人では、この後期高齢者医療制度の中止・撤回を求めて運動しています。

老健施設に入所している方、ヘルパーさんの家事援助で自宅で生活されていた方など心配なことと思います。「誰もが安心して住み続けられるまちづくり」を目指し、健康友の会は、今後も医療や福祉をよくする運動を進めていきます。

入会を希望される方には、年会費700円のみ頂いております。詳しくは、もよりの友の会担当か、診療所職員にお声をおかけください。

申込書はこちら

<東都保健医療福祉協議会友の会連絡会>
足立健康友の会・葛飾健康友の会・すみだ共立健康友の会・江東健康友の会・健和友の会・新小岩診療所友の会・しばくさ友の会


■友の会連絡先  
足立健康友の会(北千住支部) 03-3870-4534
足立健康友の会(北地域支部) 03-3850-5632
足立健康友の会(千住西支部) 03-3870-5671
すみだ共立健康友の会  03-3611-5545
すみだ健康友の会(南部支部) 03-5619-5077
   
■保健学校
医師を始めとした様々の職種の方を講師として保健学校を開いています。
  ■班会・医療懇談会
近所に暮らす方々と一緒に健康づくりを学ぶ、班会や医療懇談会を開いています。
  ■健康づくり
地域の公園などを利用して「青空健康チェック」を行っています。
    ■まちづくり
地域の幅広い団体と協力して国や自治体に向けて政策提言や交渉、署名活動などを行います。

■ボランティア活動

施設利用者さんへのコーヒーサービス、一人暮らし昼食会などのボランティア活動を行っています。
■健康まつり
地域住民・団体のみなさんと一緒に「まちづくり」の祭典を開催します。

 

■サークル活動
書道、囲碁・将棋、俳句、卓球、ちぎり絵、コーラス、茶道など幅広い趣味・文化サークルを行っています。
 
下記『患者の権利宣言』は、各健康友の会と職員で構成する「患者の権利委員会」で、1年あまりの論議期間を経て、2004年4月に発表されたものです。この『権利宣言』について理解を深めるために「模擬診察室」の開催などを行っています。
私たち友の会は安心・安全・納得の医療を求めて、ここに患者の権利を宣言します。
私たち患者には、人間として自分自身の尊厳を守る権利があります。
私たち患者には、平等な医療を受ける権利があります。
私たち患者には、最善の医療を受ける権利があります。
私たち患者には、自己の受ける医療と関連する内容について知る権利があります。
私たち患者には、どのような医療行為に同意するか(選択や拒否)を決める権利があります。
私たち患者には、セカンド・オピニオン(第二の意見)を得る権利があります。
私たち患者には、申し立てた苦情にたいして、調査の後、報告を受ける権利があります。
私たち患者には、患者のもつ権利を医療者・医療機関が何らかの理由で侵害するときは、説明と同意手続きを求める権利があります。
友の会は、協力事業所の病院・診療所や、関連の医療福祉事業所と共同して、患者、地域の人々の健康といのちを守り「安心して住み続けられるまちづくり」をめざすことを目的としています。
2004年4月5日
▲ページのTOPに戻る


トップページ事業所紹介健診のご案内健康友の会

法人の事業資金募集についてリンクお問合せ個人情報の取り扱いについて

本サイトの記事、写真等の無断転載を禁じます。Copyright (C) 2008 健愛会 All Rights Reserved.